不動産不動産投資資産運用 第2回資産運用EXPOが東京ビックサイトで開催されます! 2019年1月24日(木)〜26日(土)まで、東京のビックサイトで「第2回資産運用EXPO」が開催されます。 不動産、株、保険、金などの情報や商品が満載のエキスポなので、行ってみる価値ありのイベントです。 投資の初心者から上級者まで、さらに... 2018年12月21日
不動産アパート不動産不動産投資不動産用語 【不動産登記制度】登記は義務ではないのに、なぜ必要なのか? 土地・建物の売買をすると、所有権移転登記を行います。建物を新築した場合は表題登記等を行います。 銀行から借入をした場合には抵当権の登記が行われます。 実はこの登記は義務ではないのです。登記は当人同士が任意で決めるものなのです! 知っていまし... 2018年7月12日
不動産アパートサラリーマン辞めるマンション不動産投資 安定的な不動産投資を目指すなら、住宅系不動産に限る! 不動産投資と一声に行っても様々なタイプの不動産投資があります! その中で一番安定的に収益を生み出す不動産投資とは?何に投資すれば中長期的に安定収入を得られるのだろうか? 安定収入が不動産投資の魅力! 不動産投資の魅力は毎月安定した収入が入っ... 2018年7月6日
不動産サ高住不動産不動産投資老人ホーム 老人ホームへの不動産投資!データから読み取る「老人ホーム」が注目される理由とは? 人口減少が歯止めがかからない日本。人口減少を理由に不動産投資へ消極的な人も多くみられるのが現状です。 人口減少は不動産投資に関わらず、「衣・食・住」に関わる全ての業界で大打撃だと個人的には思っていますが、不動産への懸念はダントツに多く囁かれ... 2018年6月20日
不動産Airbnbサラリーマン不動産投資旅行 【民泊】Airbnbとファミマが業務提携!サラリーマン不動産投資家は目が離せない! 民泊サービス大手のAirbnb Japanとコンビニチェーンのファミリーマートが業務提携するとリリースされた。ファミリーマート店舗が民泊物件の鍵を預かって、宿泊者への鍵の受け渡しをするサービスを展開させるようだ。 それと同時に、「民泊物件の... 2018年5月22日
不動産不動産投資不動産用語融資金利 【イールドギャップ】不動産投資におけるイールドギャップの計算方法とは? ほとんどの物件が表面利回り何%って感じで売り出されているけど、表面利回りは何の意味もありません。 世界の投資家は最初にイールドギャップが何%か??で物件を見るのです。じゃあ、このイールドギャップってどうやって計算するのでしょうか。 イール... 2018年5月16日
不動産J-REITホテル不動産投資古民家 ホテルへの投資は本当に大丈夫なのか??観光大国「日本」?? 昨今、ホテルへの投資が盛んに行われている。不動産会社やREITが積極的にホテルを購入して運用しているのだ。 果たして、ホテルへの投資って、大丈夫なのだろうか?? ちなみに、個人ベースでホテルに投資するのであれば、やはりJ-REITで投資する... 2018年5月12日
不動産サラリーマン辞めるマイホームマンション不動産投資 【夢のマイホーム】マンションを激安で購入する方法!実践すれば誰でもできます。 このタイトル、実はfukkoが買ったマンションです。駅近の中古マンションです。もともと、安いものをさらに900万円の値引きに成功して、購入して、リフォームして住んでいます。さらに、リフォーム代金も低金利の住宅ローンでまかなえてしまっています... 2018年5月8日
不動産ディベロッパー不動産不動産投資新会社 【日本郵政】2.7兆円もの保有不動産を活用のため、新不動産会社設立!!! 2018年3月末にリリースされた、日本郵政が新不動産会社を設立して保有不動産2.7兆円もの不動産の有効活用を積極化させる方針だ。 日本郵政不動産株式会社 オォー、何のひねりもないネーミング!!さすがは、お堅い日本郵政。設立されたのは2018... 2018年5月6日
不動産サラリーマン辞めるマイホーム不動産不動産投資 【必須】マイホーム購入前に、アパートを購入しなければならない理由! 日本人はまだまだ、結婚して、家族ができて、マイホームを購入して、それでもって一人前の人間だと言われる国である。 何をもってこれが一人前なのかfukkoは理解し難いが、そんな風潮が色濃く残っている。果たして、何も収益源を持たずにマイホームを買... 2018年5月2日