
子どもの頃、誰もが見たことあるアニメの1つが「サザエさん」ですよね。
みんな知ってり、国民的アニメの「サザエさん」ですが、大人になってからみることは、ほとんどありませんでした。
最近、娘が「サザエさん」を見るようになり、一緒に見る機会が増えました。
先日、27時間テレビの中のサザエさんを見て、マスオさんの出身地を知って、衝撃を受けてしまいました!
スポンサーリンク
マスオさんの出身地が大阪だと知った!
磯野家の住所は「東京都世田谷区桜新町」というのは結構知っている人も多いと思います。
桜新町といえば、東京の中でも、地価の高い、高級住宅地の部類のエリアですね!
世田谷区桜新町に住んでいて、アニメでも、流暢な標準語を話しているマスオさんですから、てっきり東京出身の人だと思っていました。
しかし、先日のテレビの中で、マスオさんが「僕も大阪なんだよ〜」って出身地を話ていて、衝撃を受けました!
今年、1番の衝撃です。
慌てて、スマホでマスオさん情報を調べましたが、マスオさん、本当に大阪出身のようですね!
大阪出身の私としては非常に親近感が湧きました!
そして、マスオさんについて、いろいろ調べて見ました。
アニメと原作では若干設定も違うようですね!
マスオさんは大阪市住吉区出身
マスオさんの出身は大阪市の住吉区のようです。
住吉区の中でも住吉大社に近い、古い住宅街に実家があるそうですね。
住吉大社は「すみよっさん」と呼ばれている神社で、大阪商人が商売繁盛を祈願することで有名な神社です。
近くには阪堺電車の路面電車が走っているとの情報がありました。
地元民は「チン電」と言っているそうですが、大阪では有名な「ちんちん電車」です。
私も大阪の住吉の友人はたくさんいますが、マスオさんは住吉のイメージは全く湧きません!
果たして、なぜ、大阪市住吉出身のマスオさんが東京の桜新町に住んでいるのでしょうか?
スポンサーリンク
マスオさんの出身大学は早稲田大学商学部!
なるほど、大学進学のために、上京したんですね。
しかも、早稲田大学商学部に入学したということで、超頭が良いんですね!
出典:河合塾Kei-net
偏差値「67.5」ですって!
フグ田マスオの後輩になりたい人は頑張って勉強しましょう。
マスオさんは早稲田大学野球部にも入っていたそうで、勉強もスポーツもできる、優秀な男ですね!
ちなみに、サザエさんの登場人物の出身大学はすごいです!
磯野波平:京都大学
磯野フネ:日本女子大学
波野ノリスケ:東京大学法学部
波野タイコ:立教大学経済学部
穴子さん:京都大学
サブちゃん:一橋大学
伊佐坂難物:早稲田大学第一文学部
伊佐坂お軽:日本女子大学
伊佐坂甚六:早稲田大学理工学部
伊佐坂うきえ:東京理科大学理工学部
昭和の学歴主義をものすごく、反映している設定ですね!
みなさん、一流大学出身ばっかりです。
ノリスケさんが東大出身とは!人は見かけによらないものですね。
うきえさんは最近はやりの「リケジョ」だったんですね!
そして、主人公のサザエさんは「あわび女子学園大学」という大学のようです。
ちなみに、イクラちゃんは将来「慶應義塾大学」に入学する設定のようです(笑)
調べて見ると、アニメの設定って面白いですね!
マスオさんが28歳!!!
アニメのマスオさんの年齢は28歳らしいです。
(原作では32歳の設定のようです。)
年齢にもびっくりしました!まだ、20代だったんですね(笑)
ちょっと抜けてるところがあるマスオさんですが、28歳にしてはしっかり者ですよね!
できた男です!
年齢でもっとびっくりしたのが、マスオさんの同僚の穴子さん!
彼、27歳ですって!
絶対うそやん!
自分が27歳、28歳のときとは全然違うお二人に衝撃を受けました。
スポンサーリンク
サザエさんの見方が変わる!
私は何の設定も知らずに、サザエさんを見ていました。
もちろん、子供が見ないと、サザエさんを見ることも今後はないと思います。
しかし、いろいろ調べて見ると、来週からサザエさんの見方も変わって面白いかもしれませんね!
28歳のマスオさんと当時の自分を比べて見たり、出身地や出身大学でキャラクターを見て見たり(笑)
子供とは違った視線で、サザエさんを見てみようと思います。